コスパ最強!美しすぎるソニーEマウント ASP-C単焦点レンズ SEL50F18 レビュー

一眼(α)とレンズ

 

今回紹介するのが、【SEL50F18】です。

これぞ一眼レフとも言えるレンズの代名詞”単焦点レンズ”の登場です。

その中でも今回紹介するレンズは単焦点の面白さと難しさを肌で感じさせてくれる入門レンズです。

 

単焦点レンズをはじめるなら、コレ!・・・・と言い切れない面もありますが、お財布には大変優しいレンズですので、ここからはじめるのもアリなんじゃないでしょうか?そんなレンズです。

 

まずは【SEL50F18】のスペックについてご紹介致します。

 

被写体を実物以上に美しく映し出すシンデレラレンズ

icon
icon

SEL50F18 スペック

  • 光学式手ブレ補正機能
  • 35mm判換算焦点距離:75mm
  • 最短撮影距離:0.39m
  • 最大撮影倍率:0.16倍
  • フィルター径:φ49mm
  • 質量:約202g
  • F値1.8

レビュー

表現力 [star-list number=4] 4
使い易さ [star-list number=2] 2
携帯性 [star-list number=3.5] 3.5
価格 [star-list number=4.5] 4.5
総合 [star-list number=3.5] 3.5

距離限定ながら絶大な能力を発揮するコスパ抜群のレンズ

単焦点の特徴としてズームできないため、自分で動いて被写体をフォーカスしなければなりません。それが単焦点の楽しみでもあり、難しさでもあります。

特にこのレンズは焦点距離が75mm。(一般的な視点での焦点距離は50mmと言われております)という事は中望遠という扱いになります。

つまり、肉眼ではこの距離で撮影したいと思ってファインダーを覗くと、結構なアップだったりする訳です。(画角が狭い)

顔のアップや一品を撮影するのであればとても良いのですが、全身を撮影する場合はかなり後方へ移動する必要があります。下がれる場所があればいいのですが、無いケースも結構あったりして・・・結構苦労します。

しかし、ハマった時の画像は半端なくきれいです。

F値1.8の威力はさすがです。

明るく、綺麗!さらにすばらしいボケ!

この輝くように美しい画像が【シンデレラレンズ】と呼ばれる所以です。

このレンズで撮影した画像はこちらで見てみてください!!

https://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/landing/order2/star/lens/E%2050mm%20F1.8%20OSS/]

加えて、なんと言っても最高なのがコスパの良さ。

3万円を切るお値段で、憧れの単焦点レンズ。この画!

機能と価格ともにすばらしいレンズです。

今回のイメージレンズガール

美山 アレクシア 真理愛さん  (18)のプロフィール

あだ名:シンデレラ  
愛用歴:3年
東京通信工業大学付属高校3年生。演劇部所属。
ドイツ人と日本人のハーフだが、生まれも育ちも日本。

演劇の取材のために写真をはじめたが、単焦点レンズの美しい写真に魅了されて以降単焦点しか使っていない。足を使って撮影するため普段はスニーカー着用。
SELP1650、SEL55210も所有。(ダブルレンズキットにて購入のため)

 作画メモ

そのまま直球でシンデレラという言葉からイメージしました。

金髪、ガラスの靴→ハイヒール。

ちょっと気の強そうなお姉さんを意識しましたが、一応学生なのでケバくならない気を付けました。

謎の腰掛ポーズはフリー素材からもらったものです。

まとめ

今回紹介した焦点距離が遠いため、使い勝手はあまり良くないっていうのが本音です。

しかしそれでも、欠点を補って余りあるほどの画質の良さ、そしてコスパ。

キットレンズの画質では満足できないときにあとちょっと予算を足すだけで、おどろきの写真が撮影できますので、気軽に手を出せるレンズじゃないでしょうか?

あなたの撮影したい画角に合えば、これ以上に【買い】なレンズは無いんじゃないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました