どうも、尾塩(@osu_zakki)です。
いよいよ始める2023‐24シーズンを前に新生横浜エクセレンスのお披露目ともなるプレシーズンマッチを観戦してきました。
新体制発表会でお披露目された新加入の選手や新監督による新体制がどう機能するのか?非常に興味深い試合となりそうです。
試合前

この試合は全席無料ということもあってか、入場には長蛇の列が。全席完売との事です。


入り口にはピック&ロールの手作り人形。すっかりおなじみになりました。
公式人形より早く登場してる元祖マスコット人形ですね。

ひさびさの武道館。相変わらずきれいなコート。ここに立つだけでワクワクしてくる。
早めにチケットを押さえたつもりだったけど、それでも1F指定席のタウンサイドはアルティーリ側しか空いてませんでした。

相手は千葉だしホームならエクセレンスブースターだけだろ?



そう思ってたら、アルティーリブースターに囲まれた・・・舐めてたわ。
アウェイにもかかわらず熱いブースターが陣取っているあたり、試合前からB2の猛者っぷりを感じました。ま、それでも2列目のシートだから眺めはバッチリだったけどね。
しかしチケット完売って聞いてたのに、実際は結構空席ありましたけど、、あれは何だったんだろ?


渚沙さん。もう一人のMCマシュー殿はお休み。
新体制発表会ではスーツ姿だったけど、この日はベースボールユニフォーム。こっちの姿もイイね!!
社長が手で隠れてしまってた。


渚沙さんとAOIさんの貴重な2ショット。この日はエレガンスもお休み。AOIさん単独で盛り上げてました。



なんでマシューもエレガンスもいないんだよ。
この日は無料なので初めてエクセレンスをバスケの試合自体も初めての人が多かったはず。チアとMCとかガンガン盛り上がってるのを見せてあげても良かったと思うんだけどね。


お馴染みになってきたくじ引き。今回も缶バッジでした。
新生 横浜エクセレンス






監督から選手まで新戦力に期待。果たして初陣を飾れるのか。
アルティーリ千葉


アリティーリ千葉の練習風景。B2リーグの格上のチームです。ここに写ってませんがビッグマンも揃ってます。
淡々とした練習でしたが、動きのキレが良い。調べたら去年B2で東地区1位。猛者。強豪。
TipOff


新生横浜エクセレンスが格上の相手にどこまでできるのか?


TipOff!!
試合開始なんですけど、試合中は写真を全然撮影してませんでした。すみません。
そんなことしてる場合じゃなかったのです。


1QT残り1分30秒までに2点しか取ってないから!!!結局!QTはこのまま2点だけ。
千葉のタイトなフルコートディフェンスに大苦戦。ハーフまでのボール運びもままならない。
シュートも打てない。打てても無理な体制ばかりで、入りません。


ハーフタイムでダブルスコア。圧倒的な力の差を感じました。
ペップはディフェンスを重視するプレイスタイルとの事でしたが、この試合に関しては全く機能してません。イージーに決められ、挙句苦し紛れにファウルを重ねてしまいカウントやフリースローを当たてしまう悪循環。
千葉の方が圧倒的にディフェンス力に優れていました。
期待した新加入のビッグマン達も相手の方が上手。インサイドを支配されてしまいました。それでも一矢報えていたのはチャヴァルスやトゥンデのインサイドでしたので、今後の武器になるのでは


あっという間に試合終了。なんとか3,4QTで得点を重ねましたが、完敗です。
これほど差がついても手を抜かない千葉には敬意を払いたい。よく受けてくれた。



正直、最後のは少しは手を抜いてくれと思ってた。



ブースターの応援も力が入ってて凄かったね。
試合終了


初戦でいきなりの完敗。まだまだチーム加入して間もない選手も多く、フィットしていないとの事。



このままじゃヤバイ。頼むぞペップ!!


MVPは益子選手。
まぁ、いいんだけど。これだけボコボコに負けてMVPはないだろう・・と。
負けた時は相手チームから選出する位の懐を持ってもいいような気がする。
ちなみに一番右のキャラは【ミツハシライス】のキャラ【ミツハシくん】。かわいいと人気でした。


個人的なMVPは渚沙さんです。
MCもやりつつ、ファウルや選手交代などのインフォメーションまで一人で奮闘してました。
最初にも書きましたが、バスケを初めて見に来てくれた人に面白さを伝えるって意味で演出面で出し惜しみしたのはどうかと思いました。あと選手紹介資料とかも配ればいいのに。(新体制発表会では配ってたのに)
まとめ
B2との差はまだまだ大きいのだろうか?B2にこんな猛者と闘わなければいけないので、この大敗はショック。
こんなんでB2目指してるといえるのかよ!!っていうのが本音です。
ただ、まだチームワークという意味では未成熟な段階らしいので、伸びしろに期待したい。
まずはB3優勝!この目標に向けて応援します。
もちろんホーム初戦も感染しますので、また記事にしたいと思います。
本日の装備








という事で今回は以上となります。
ご精読ありがとうございました。また次回をお楽しみに!