MENU
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
Just Another Photologo site for α7c
Phototolog-OZ
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 撮影記録
  3. 【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 

【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 

2025 4/28
撮影記録
2024年10月12日2025年4月28日
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、タヌスケ(@osu_zakki)です。

前回はシーズン初戦(実際には2戦目)をAWAYで観戦しましたが、いよいよ2024-25シーズンホーム開幕戦です。

しかもホームと言えど、今年はなんどBUNTAIでの開催。こうやって、徐々にBUNTAIがホームである既成事実を作っていく寸法ですかね。

AWAYの湘南戦では今一つ今シーズンのメンバーの実力を見る事ができなかったので、ホームでは存分に暴れて欲しい!そして、いつもの武道館より大きな箱での開催で一体でれだけのお客さんが集まるのだろうか?

非常に注目ポイントの多い一戦でした。

目次

試合結果

横浜エクセレンス

岐阜スゥープス

@横浜BUNTAI 入場者数:3886人

103Fin59
281Q17
192Q13
253Q12
314Q17

チームスタッツ

 横浜エクセレンスチーム 岐阜スゥープス 
46.7フィールドゴール%37.9
48.62Pゴール%45.9
44.73Pゴール%23.8
94.1フリースロー%62.5
44リバウンド数32
15スティール数10
5ブロック数4
17ターンオーバー数26
17ファウル数19

ゲームリーダー

横浜エクセレンス

PTS
#1 トレイ・ボイドⅢ

FG:7/17(41.2%) 2p:5/9(55.6%) 3P:2/8(25.0%) FT:7/7(100.0%)

PTS
#13 大橋大空

FG:6/10(60.0%) 2p:1/2(50.0%) 3P:5/8(62.5%) FT:4/4(100.0%)

PTS
#21 増子匠

FG:6/14(42.9%) 2P:3/9(33.3%) 3P:3/5(60.0%) FT:0/0(0%)

AST
#13 大橋大空
AST
#1 トレイ・ボイドⅢ、#22 エライジャ・ウィリアムス、#33 杉山祐介
REB
#31 ローガン・ロート

OR:3 DR:9

REB
#16 ソウ・シェリフ

OR:3 DR:5

REB
#22 エライジャ・ウィリアムス、#33 杉山祐介

観戦記

試合の感想

まさかの100点オーバー!ダブルスコアに近い一方的な結果となりました。

序盤はスタメンの増子がキレキレ。3Pも決めれば、切り込んで自ら決めに行く。昨シーズンの消極的なプレーは影を潜めて、ガンガンに攻める姿は見ていて頼もしい。

増子とボイドってプレイスタイルが似てる感じ。ボイドの影響とかあるんじゃないか?

シュート成功率はまだまだ伸びしろがありそうだけど、FTも成功率も高く締まった内容。#22 エライジャと#1 ボイドが良いのはわかっているが、#33杉山と#31ローガンのリバウンドがかなりチームを救っていたと思う。これがもっと高いチームと戦った時に通用するのか?

そして、今期からのnewcommerで最高だったのは#13 大橋 ガード能力やクイックネスはもちろんだけど、3Pの破壊力はすさまじかった。

まぁ、でもMVPはボイドでした。わかるけどさ、ずーっとボイドになっちゃうでしょ?今日は大橋の方が良かったと思う。(案の定2戦目もMVPはボイド)スポンサーが選んでいるみたいだけど、少しバスケが分かる人に選んで欲しい。

今回のシート位置

一回指定席の若干ホームより中央でした。

BUNTAIなので、どこから見ても見やすいですよ。考えて作られていると思う。

あとスクリーンが大きくて見やすい。武道館も好きだけど、BUNTAIはホームにしたい。

ただ、トイレと飲食がイマイチなんだよな。

雑談

試合以外でも今シーズンからの新しいTOPICがいっぱい。

まずは、ペンライト。これまでもライトのグッズはあったけど、今シーズンは会場の音響に併せて自動で色が変わる優れモノだ!もちろん自分でも色を変えれて、かなり良い品。

ファンクラブの特典としてもらえる他、開場の売店で購入可能だったので、次節以降の武道館でも購入できると思う。

上手く撮影できなかったので、お伝え出来ないがこんな感じ。もっとライトを持つ人が増えればさらに鮮やかになる。

悲しい事にMCマシューが昨シーズンをもって降板。今シーズンは2MC体制でいく事が発表されております。

ただし、開幕戦については特別MCとしてFM横浜トレセンの植松さんが来てくれました。そしてもちろん#73 渚紗さんは今シーズンも継続!

ホームと言えば、エレガンス!

新たな衣装で今シーズンもキレのあるダンスを披露。まぁ、半分エレガンスを見に行っていると言っても過言じゃないから、ホームは最高だな。

あとは毎度おなじみニックネーム応援。といってもメンバーがほとんど変わったので、覚え直し。

ん?一人継続のくせにニックネーム変えてるんだけど・・・匠君。マッスーの方が言い易いので、元に戻してくれ!

第2節終了時順位表

次節はエクセレンスは休み。(今シーズンはチーム数が奇数だから?)

次は武道館での初戦ですが、見に行けません。ので、バスケットライブで視聴したいと思います。

今シーズンからB3TVでは無くバスケットライブでB3の試合が視聴できるようになりました。映像とかの質は変わっていないけど、B1とかも見れるからお得かも?(解説・実況はありません)

まとめ

やっぱりバスケの試合は会場に限る!しかもホーム戦最高!

めちゃくちゃ楽しい。Bリーグの季節が来たって感じ。

マジメな話をすると、次の試合(第二節第二戦)も勝利し、順調な滑り出しをした。ただ、強豪と呼ばれるクラブとの対戦が無い為、チームの力としては未知数が多い印象。

いまのところ、ボイドとエライジャの個人技に頼っている部分も多く、この二人が出られなければ一気に瓦解する可能性がある。新加入の大橋や杉山と継続組へ期待したい。増子は今のところ非常に良い働きだが、ニッシーとタイラーがイマイチ。

チームプレイの向上と共に個々の力が発揮できる試合を期待しつつ、次回11月9日 VS アースフレンズ東京Z 戦。

地球は友達!!

あわせて読みたい
横浜エクセレンス 試合一覧 B.LEAGUEチケット Bリーグ公式チケット販売サービス「B.LEAGUEチケット」。日本の男子プロバスケットボールのトップリーグ「B.LEAGUE」の各試合情報、チケット購入、ファンクラブ入会が可能…
本日の装備
ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7C / ボディ(レンズなし) / シルバー / ILCE-7C S
¥185,000 (2025/05/19 11:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
Peak DesignPeak Design Everyday Backpack Zip (15L, Black) [並行輸入品]
¥49,169 (2025/05/12 20:56時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
タムロン ( TAMRON ) 20-40mm F/2.8 Di III VXD A062 ソニーE
¥87,120 (2025/05/12 20:56時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
タムロン(TAMRON) ズーム70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (A047) ソニーEマウント
¥58,000 (2025/05/15 06:43時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
撮影記録
2024-25シーズン Bリーグ TAMRON20-40f2.8 TAMRON70-300f4.5 ソニー 横浜エクセレンス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • ノウハウ系 (5)
  • 器材レビュー (6)
  • 撮影記録 (19)
タグ
23-24シーズン 2024-25シーズン A7C APS-C asp-c B3TV Bリーグ cocoon DSC-HX99 Eマウントレンズ FE24F1.4GM IRG luminar mixhost Note PCスペック SEL11F18 SEL85F18 sony swell TAMRON20-40f2.8 Tamron50-400f4.5-6.3 TAMRON70-300f4.5 THE THOR wordpress wordpressテーマ Xserver α7c 〇〇のある生活 ざっくり解説 イメージレンズガール カメラバッグ ソニー タムロン TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD ドメイン ピークデザイン マクロレンズ レビュー 横浜エクセレンス 横浜ビーコルセアーズ
目次
タヌスケ
このブログを書いている人
勢いで買ったミラーレス沼から抜け出せずに5年が経過した会社員です。
このブログはSONYα7cを中心としたカメラに関する情報を発信してます。
お金は無いのでレビュー記事は控えめですが、一つの機材をしつこく使ってるので作例は多めです。
リーズナブルで楽しいフォトライフを心がけております。(くそ高い器材などそうそう買えるか!!)

○写真撮影:ソニーα7C
○参加イベント:横浜エクセレンス、横浜ベイスターズ、ゲスの極み乙女など
人気記事
  • PeakDesign EverydayBackpack Zip15L レビュー 1年間使ってみた。
  • BLogとNote握手
    WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説
  • 【ざっくり解説】HDDからSSDに交換してメモリ増強したらパソコンが爆速になった。
  • sel30m35ILG
    【SEL30M35】SONY純正マクロレンズを作例レビュー!
新着記事
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VS品川シティバスケットボールクラブ
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VSアースフレンズ東京Z
  • 【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 
  • 【横浜エクレセンス観戦記 2024-25】VS湘南ユナイテッドBC

© Phototolog-OZ.

目次