MENU
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
Just Another Photologo site for α7c
Phototolog-OZ
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 器材レビュー
  3. コスパ最強!美しすぎるソニーEマウント ASP-C単焦点レンズ SEL50F18 レビュー

コスパ最強!美しすぎるソニーEマウント ASP-C単焦点レンズ SEL50F18 レビュー

2023 10/03
器材レビュー
2019年4月29日2023年10月3日
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、タヌスケ(@osu_zakki)です。

今回紹介するのが、【SEL50F18】です。

これぞ一眼レフとも言えるレンズの代名詞”単焦点レンズ”の登場です。

その中でも今回紹介するレンズは単焦点の面白さと難しさを肌で感じさせてくれる入門レンズです。

どうですか?プロが撮影したみたいな出来栄えでしょ?

こんな写真が簡単に取れてしまうのがこのレンズなんです。

単焦点レンズをはじめるなら、コレ!・・・・と言い切れない面もありますが、お財布には大変優しいレンズですので、ここからはじめるのもアリなんじゃないでしょうか?

まずは【SEL50F18】のスペックについてご紹介致します。

目次

被写体を実物以上に美しく映し出すシンデレラレンズ

icon
icon

SEL50F18 スペック

  • 光学式手ブレ補正機能
  • 35mm判換算焦点距離:75mm
  • 最短撮影距離:0.39m
  • 最大撮影倍率:0.16倍
  • フィルター径:φ49mm
  • 質量:約202g
  • F値1.8

レビュー

表現力
4
使いやすさ
2
携帯性
3.5
価格
4.5
総合
3.5

距離限定ながら絶大な能力を発揮するコスパ抜群のレンズ

単焦点の特徴としてズームできないため、自分で動いて被写体をフォーカスしなければなりません。それが単焦点の楽しみでもあり、難しさでもあります。

特にこのレンズは焦点距離が75mm。(一般的な視点での焦点距離は50mmと言われております)という事は中望遠という扱いになります。

つまり、肉眼ではこの距離で撮影したいと思ってファインダーを覗くと、結構なアップだったりする訳です。(画角が狭い)

正直テーブルフォトは近すぎます。ボケ過ぎちゃう事も・・・(F値を調整しましょう)

顔のアップや一品を撮影するのであればとても良いのですが、全身を撮影する場合はかなり後方へ移動する必要があります。下がれる場所があればいいのですが、無いケースも結構あったりして・・・結構苦労します。

しかし、ハマった時の画像は半端なく綺麗です。F値1.8の威力はさすがです。

全てAPS-C機α6000で撮影しました。フルサイズ機を使用している今見ても美しい写りだと思います。

この輝くように美しい画像が【シンデレラレンズ】と呼ばれる所以です。

このレンズで撮影した画像はこちらで見てみてください!!

→αカフェ

加えて、なんと言っても最高なのがコスパの良さ。

3万円を切るお値段で、憧れの単焦点レンズ。この画!

機能と価格ともにすばらしいレンズです。

SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 SEL50F18
パソ電通信 【楽天市場店】
¥40,420 (2025/05/05 18:22時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ

まとめ

今回紹介した焦点距離が遠いため、使い勝手はあまり良くないっていうのが本音です。

しかしそれでも、欠点を補って余りあるほどの画質の良さ、そしてコスパ。

キットレンズの画質では満足できないときにあとちょっと予算を足すだけで、おどろきの写真が撮影できますので、気軽に手を出せるレンズじゃないでしょうか?

あなたの撮影したい画角に合えば、これ以上に【買い】なレンズは無いんじゃないでしょうか?

器材レビュー
asp-c Eマウントレンズ イメージレンズガール ソニー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • ノウハウ系 (5)
  • 器材レビュー (6)
  • 撮影記録 (19)
タグ
23-24シーズン 2024-25シーズン A7C APS-C asp-c B3TV Bリーグ cocoon DSC-HX99 Eマウントレンズ FE24F1.4GM IRG luminar mixhost Note PCスペック SEL11F18 SEL85F18 sony swell TAMRON20-40f2.8 Tamron50-400f4.5-6.3 TAMRON70-300f4.5 THE THOR wordpress wordpressテーマ Xserver α7c 〇〇のある生活 ざっくり解説 イメージレンズガール カメラバッグ ソニー タムロン TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD ドメイン ピークデザイン マクロレンズ レビュー 横浜エクセレンス 横浜ビーコルセアーズ
目次
タヌスケ
このブログを書いている人
勢いで買ったミラーレス沼から抜け出せずに5年が経過した会社員です。
このブログはSONYα7cを中心としたカメラに関する情報を発信してます。
お金は無いのでレビュー記事は控えめですが、一つの機材をしつこく使ってるので作例は多めです。
リーズナブルで楽しいフォトライフを心がけております。(くそ高い器材などそうそう買えるか!!)

○写真撮影:ソニーα7C
○参加イベント:横浜エクセレンス、横浜ベイスターズ、ゲスの極み乙女など
人気記事
  • PeakDesign EverydayBackpack Zip15L レビュー 1年間使ってみた。
  • BLogとNote握手
    WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説
  • 【ざっくり解説】HDDからSSDに交換してメモリ増強したらパソコンが爆速になった。
  • sel30m35ILG
    【SEL30M35】SONY純正マクロレンズを作例レビュー!
新着記事
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VS品川シティバスケットボールクラブ
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VSアースフレンズ東京Z
  • 【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 
  • 【横浜エクレセンス観戦記 2024-25】VS湘南ユナイテッドBC

© Phototolog-OZ.

目次