MENU
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
Just Another Photologo site for α7c
Phototolog-OZ
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ノウハウ系
  3. WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説

WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説

2023 9/16
ノウハウ系
2021年3月14日2023年9月16日
当ページのリンクには広告が含まれています。
BLogとNote握手

どうも、タヌスケです。

今回はBlog(Wordpress)の記事内にNoteのリンクを埋め込む方法について紹介します。

NoteとBlogを効率よく見てもらうためにリンクが貼れると便利ですよね?

ところお互いのURLを記事に貼り付けるだけではできませんでした。

この記事では綺麗に表示される方法をご紹介します。

BlogはWordpressで紹介しておりますので、それ以外のBlogサービスをご利用の方は各々の環境でアレンジしていただければと思います。

目次

Note→Blog

まずはNoteの記事にBlogのリンクを貼り付ける方法です。

1.貼り付けたい場所にリンク先のURLをペースト。

以上です。

めちゃくちゃ簡単です。説明不要でした。

Noteにブログ記事のリンクしたい場合は、直接URLを貼り付けるだけ

Blog→Note

今度はBlogにNoteへのリンクを埋め込む方法です。

こちらは少し作業が必要です。

1.リンクのコードを発行する

ブラウザ版のNoteを参照ください。(アプリ版ではダメでした)

記事の最後に表示されるプロフィールの上。

♡+… の … を押すと サイトに貼る と出ます。

2.コードをコピー

記事をサイトに貼るためのコードが表示されます。コピーします。

3.Blogに張り付ける

今度はBlog側での操作です。

貼り付けしたい場所で先ほどコピーしたコードを貼り付けます。

WordPressの場合は【カスタムHTML】のブロックを挿入します。

コードを貼り付けします。

作業としては以上です。

反映されているかどうかを確認しましょう。

記事のプレビューを見ると綺麗に表示されました。もちろんリンクも機能しています。

ブログにNote記事を掲載する場合は、ブラウザ版のNoteからのコードが必要

Note記事のURLではリンクできません。

ここでは、Note記事へのURLを探すときにありがちな間違いを紹介します。(実際に私がやってしまった)

画像はiPad版のNoteアプリの画像ですが、リンク用のURLをコピーするために右上のメニューボタン(四角形に上矢印の図形)を押しがちです。

【URLをコピー】したものを【埋め込みURL】のブロックに貼り付けます。

しかし、URLがそのまま掲載されてしまいました。

理由はわかりませんが、URLではなくリンクコードを貼り付ける必要があります。

またコードはNoteのアプリ版では発行されません。ブラウザ版でチャレンジしてみてください。

まとめ

今回は、Note記事をBlogで紹介する場合の手順を紹介しました。

作業自体は簡単ですが、初見ではわかりにくいですよね。

今回紹介した内容のおさらいです。

Noteにブログ記事のリンクしたい場合は、直接URLを貼り付けるだけ
ブログにNote記事を掲載する場合は、ブラウザ版のNoteからのコードが必要

この方法を使って、NoteとBlogの両立に励みましょう!

ノウハウ系
Note wordpress
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • ノウハウ系 (5)
  • 器材レビュー (6)
  • 撮影記録 (19)
タグ
23-24シーズン 2024-25シーズン A7C APS-C asp-c B3TV Bリーグ cocoon DSC-HX99 Eマウントレンズ FE24F1.4GM IRG luminar mixhost Note PCスペック SEL11F18 SEL85F18 sony swell TAMRON20-40f2.8 Tamron50-400f4.5-6.3 TAMRON70-300f4.5 THE THOR wordpress wordpressテーマ Xserver α7c 〇〇のある生活 ざっくり解説 イメージレンズガール カメラバッグ ソニー タムロン TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD ドメイン ピークデザイン マクロレンズ レビュー 横浜エクセレンス 横浜ビーコルセアーズ
目次
タヌスケ
このブログを書いている人
勢いで買ったミラーレス沼から抜け出せずに5年が経過した会社員です。
このブログはSONYα7cを中心としたカメラに関する情報を発信してます。
お金は無いのでレビュー記事は控えめですが、一つの機材をしつこく使ってるので作例は多めです。
リーズナブルで楽しいフォトライフを心がけております。(くそ高い器材などそうそう買えるか!!)

○写真撮影:ソニーα7C
○参加イベント:横浜エクセレンス、横浜ベイスターズ、ゲスの極み乙女など
人気記事
  • PeakDesign EverydayBackpack Zip15L レビュー 1年間使ってみた。
  • BLogとNote握手
    WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説
  • 【ざっくり解説】HDDからSSDに交換してメモリ増強したらパソコンが爆速になった。
  • sel30m35ILG
    【SEL30M35】SONY純正マクロレンズを作例レビュー!
新着記事
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VS品川シティバスケットボールクラブ
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VSアースフレンズ東京Z
  • 【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 
  • 【横浜エクレセンス観戦記 2024-25】VS湘南ユナイテッドBC

© Phototolog-OZ.

目次