タヌスケ99

ブログ製作

mixhost→Xserver サーバーの引越しをした話と新テーマ【Xwrite】を【The Thor】と適当に比較した結果【Cocoon】にした話

2022年10月、このブログに使用しているサーバーを引っ越ししました。 久しぶりのサーバー引っ越しで悪戦苦闘するかと思いきや、すごく簡単でした。 ついでにテーマも変更しようとしましたが、止めたお話です。 メガネ?? ...
推しモノ(レビュー)

SONY ウォークマンWシリーズのある生活

どうも、タヌスケです。 日々の生活を豊かにしてくれるモノやコトをイラストとともにレビューする企画。 【〇〇のある生活】をはじめます。 私が実際に使用した感想を忖度無しでお伝えします。 記念すべき1回目は...
一眼(α)とレンズ

【ざっくり解説】HDDからSSDに交換してメモリ増強したらパソコンが爆速になった。

どうも、タヌスケです。 今回はノートパソコンのHDDをSSDに交換とメモリーを増強したらめちゃくちゃ早くなったので、やり方をまとめました。 ・パソコンの起動がめちゃくちゃ遅い!・一度に色々作業をするとカクカクする!!・画...
一眼(α)とレンズ

どっちかわかる?APS-C用レンズをα6000(APS-C)とα7C(フルサイズ)に装着して撮り比べてみました!

どうも、タヌスケです。 今回はAPS-C用レンズを装着したらより綺麗に撮影できるのはAPS-C機か?フルサイズか?という内容の記事です。 なぜこんな実験が必要なのか?というと、 私はAPS-Cユーザーでしたが、こ...
ブログ製作

【THE THOR】 ギャラリーとカラムの使い分け。画像をきれいに横並び掲載しよう!

どうも、タヌスケです。 今回はWordPressのブロックエディタを使って画像を横並びに表示する方法についてです。 WordPressで記事を書くときに画像を横に並べて表示したい場合、どんな方法を使いますか? 【カラム】...
ブログ製作

WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説

どうも、タヌスケです。 今回はBlog(Wordpress)の記事内にNoteのリンクを埋め込む方法について紹介します。 NoteとBlogを効率よく見てもらうためにリンクが貼れると便利ですよね? ところお互いのURLを...
ブログ製作

4年間使ったドメインを変更した理由を教えます。

makuninによるPixabayからの画像 現在のドメインは【tanusukenogamenikki.link】です。 なんでこんなよくわからないドメインなのか?と申しますと、今から4年前くらいに取得した独自ドメインで、当時はスマ...
ブログ製作

【RINKER】でAmazonが使えない問題の解決方法紹介。

ブログアフェリエイトをしている人なら、知らない人はいないだろう商品リンク作成WordPressプラグイン「RINKER」。 既に使っているという人も多いかとは思いますが、意外とつまづいていしまう問題の解決方法を紹介します。 この記事で紹介す...
一眼(α)とレンズ

【SEL30M35】SONY純正マクロレンズを作例レビュー!

どうも、タヌスケです。 今回は、SONYのEマウントAPS-C用マクロレンズ【SEL30M35】を実例写真とともにレビューします。 「ズームレンズ」や「標準画角の単焦点レンズ」に比べ優先順位が低くなりがちな「マクロレンズ」。手...
推しモノ(レビュー)

田中康延著「読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術」読書感想文

今回紹介する本は私がブログの更新が完全に滞り記事が書けないと(思い込んで)いた時に読んだ本です。 私はこの本を読むことで記事を書きたいという気持ちになる事ができ、少しずつですが記事を更新できるようになりました。 私にとってブログを書く...
タイトルとURLをコピーしました