MENU
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
Just Another Photologo site for α7c
Phototolog-OZ
  • About Osu-Zakki
  • 撮影記録
  • 器材レビュー
  • ノウハウ系
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 撮影記録
  3. B’z LiveGym Pleasure 2023 STARSに行ってきました。

B’z LiveGym Pleasure 2023 STARSに行ってきました。

2025 4/28
撮影記録
2023年10月29日2025年4月28日
当ページのリンクには広告が含まれています。

どうも、タヌスケ(@sinzakki02)です。

今回は2023年9月2日に開催されたB’z LiveGym Pleasure 2023STARS 初日の日産スタジアム公演に参加した時の撮影記録です。いまさらではありますが、、、

といってもライブ会場は撮影禁止なので、一番大事なところは画像はありません。でもあの時の記憶を記録しておきたいので記事にしました。

本日の装備
ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7C / ボディ(レンズなし) / シルバー / ILCE-7C S
¥185,000 (2025/05/19 11:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
ソニー / 広角単焦点レンズ / フルサイズ / FE 24mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL24F14GM
¥148,000 (2025/05/15 20:58時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
この記事で言いたい事
  • ライブを写真で報告するのは無理があった。
  • B’zはやっぱりすごい。

B`zのPleasureツアー参戦は2008年の【GLORY DAYS】以来2回目です。といっても私はファンといえるほどではなく、前回もですが今回も連れて行っていただきました。

ファンじゃないって言ったって、日本を代表するロックバンドのライブ。行かないわけないでしょ?しかもPlesureツアーですよ。

Plesureツアーとは・・・

簡単に言うとアニバーサリー的な年に行われる過去の名曲を含めたヒット曲だらけのベストアルバム的なツアーです。

今回はB’z結成35周年の記念ツアー。ファンならずとも期待しかありません。

目次

日産スタジアム(会場)まで

fe24f14gm f/9 1/125 ISO100
fe24f14gm f/5 1/400 ISO100

JR新横浜駅から会場の日産スタジアムまでは徒歩で移動しました。

ライブ開始2時間前ですでに駅にはたくさんのB’zファンと思しき人々。日産スタジアムに近づくにつれ、その数がどんどん増えてゆきます。

この雰囲気だけでソワソワしてきますね。

日産スタジアム 売店エリア

fe24f14gm f/5 1/250 iso100
fe24f14gm f/5 1/320 iso100
fe24f14gm f/5 1/320 iso100
fe24f14gm f/5 1/250 iso100

とにかく人だらけ。グッズ売り場も長蛇の列。飲食物も長蛇の列。

グッズは買ってきてもらい、ビールをゲット。星形でアサヒっぽいけど、タイトルのSTARS使用です。

これと言ってライブ会場という看板みたいなものが無いので、人ばかり撮ってしまい何を撮りたいのわかりづらい写真になってしまいました。

日産スタジアム

24mm f7.1 1/30 ISO100
24mm f7.1 1/100 ISO100
24mm f7.1 1/100 ISO100
24mm f7.1 1/100 ISO100

サッカーを見ないので、日産スタジアムに来るのも前回のPlesure以来です。

日韓ワールドカップの記念碑とかありました。今見ると懐かしいメンツ。

会場の入り口は反対側だったので、ぐるりを回りました。その間もたくさんの人。

会場に入ってもすごい人。入場から席まで30分くらいは歩いたと思います。

ライブ

最初に行った通り、撮影は禁止されているので画像はありません。途中にスマホのライトをペンライト代わりにする演出があったので、その勢いで撮影している人もいましたけど、どうなの?

素直な感想として

それなりに年を取っていた。

いつまでも若いイメージのあるお二人ですが、自分よりも年上ですから白髪やしわも増えてました。でもそれもかっこよさになっていて、オーラを放ってました。

それでいて歌は全く衰えてないし、二人の掛け合いはお茶目だし、何だよ!最高か!

まさに王道

最近はB’zを聴く機会が無かったのです。というのも聞き飽きるほど聞いたし、最近の曲と比べると少し古く感じてしまって。

ところが生で曲を聴くと飽きたはずの曲が鮮やかに蘇りました。ド直球の分厚いギターサウンドとボーカルの強さはまさに王道。そして唯一無二。やっぱり全然古くなかった。

改めB’zのすごさを感じずにいられない。

セットリスト

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STRS- 9/2nissan studium setlist
  1. LOVE PHANTOM
  2. FIREBALL
  3. RUN
  4. 星降る夜に騒ごう
  5. 恋心(KOI-GOKORO)
  6. イチブトゼンブ
  7. NATIVE DANCE
  8. GUITAR KIDS RHAPSODY
  9. Calling
  10. 太陽のKomachi Angel
  11. LADY NAVIGATION
  12. BIG
  13. JAP THE RIPPER
  14. YES YES YES
  15. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
  16. ultra soul → BAD COMMUNICATION → ultra soul
  17. IT’s SHOWTIME!!
  18. 君の中で踊りたい
  19. 兵、走る
  20. アンコール
  21. STARS
  22. Pleasure 2023~人生の快楽~

すごいセトリです。個人的には16.ultra soul → BAD COMMUNICATION → ultra soulの曲の入れ替わりは面白かった。5.恋心(KOI-GOKORO)と7.NATIVE DANCEのフリはライブならでは。楽しいよね。

22.Plesureは一体いつまで続くのだろうか?この曲を聴くとしんみりする。

ライブ後

24mm f1.4 1/800 ISO12800
24mm f1.4 1/800 ISO12800
24mm f1.4 1/800 ISO12800

ライブ後は恒例のガチャを引きに行きました。すっかりと暗くなり月の下をゾロゾロと大勢がそれぞれの家路につきます。駅にたどり着くのも結構時間がかかりました。

夜の撮影をまだよく理解していないので、やたらとISOが高くノイズの多い写真になってしまいました。ファインダーをのぞくだけだとノイズはそんなに気にならないんですけど、大きな画面で見ると気が付きますね。

感想

久しぶりのB’zのライブでしたが、相変わらずのパフォーマンスで大盛り上がりでした。Plesure以外のライブにも参加したくなるくらいファンになります。

ライブ以降は再生リストにもB’zの曲を入れるようになって、やはりライブで聴くと曲の良さを改めて感じられることに気づきました。

一方で数少ない撮影にはなりましたが、今一つ露出、F値、ISO、シャッタースピードの関係が身についていないです。逆に言えばこれまで考えた事すらなかったので、ようやくその存在を意識し始めた程度といった感じです。

徐々にではありますが、撮影を重ねて上達していければなと思います。

という事で今回は以上となります。

ご精読ありがとうございました。また次回をお楽しみに!

本日の装備
ソニー / フルサイズ / ミラーレス一眼カメラ / α7C / ボディ(レンズなし) / シルバー / ILCE-7C S
¥185,000 (2025/05/19 11:26時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
ソニー / 広角単焦点レンズ / フルサイズ / FE 24mm F1.4 GM / G Master / デジタル一眼カメラα[Eマウント]用 純正レンズ / SEL24F14GM
¥148,000 (2025/05/15 20:58時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
カメラのキタムラ
ポチップ
撮影記録
Eマウントレンズ FE24F1.4GM α7c ソニー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
カテゴリー
  • ノウハウ系 (5)
  • 器材レビュー (6)
  • 撮影記録 (19)
タグ
23-24シーズン 2024-25シーズン A7C APS-C asp-c B3TV Bリーグ cocoon DSC-HX99 Eマウントレンズ FE24F1.4GM IRG luminar mixhost Note PCスペック SEL11F18 SEL85F18 sony swell TAMRON20-40f2.8 Tamron50-400f4.5-6.3 TAMRON70-300f4.5 THE THOR wordpress wordpressテーマ Xserver α7c 〇〇のある生活 ざっくり解説 イメージレンズガール カメラバッグ ソニー タムロン TAMRON 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD ドメイン ピークデザイン マクロレンズ レビュー 横浜エクセレンス 横浜ビーコルセアーズ
目次
タヌスケ
このブログを書いている人
勢いで買ったミラーレス沼から抜け出せずに5年が経過した会社員です。
このブログはSONYα7cを中心としたカメラに関する情報を発信してます。
お金は無いのでレビュー記事は控えめですが、一つの機材をしつこく使ってるので作例は多めです。
リーズナブルで楽しいフォトライフを心がけております。(くそ高い器材などそうそう買えるか!!)

○写真撮影:ソニーα7C
○参加イベント:横浜エクセレンス、横浜ベイスターズ、ゲスの極み乙女など
人気記事
  • PeakDesign EverydayBackpack Zip15L レビュー 1年間使ってみた。
  • BLogとNote握手
    WordPressにNoteの記事を埋め込む方法を解説
  • 【ざっくり解説】HDDからSSDに交換してメモリ増強したらパソコンが爆速になった。
  • sel30m35ILG
    【SEL30M35】SONY純正マクロレンズを作例レビュー!
新着記事
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VS品川シティバスケットボールクラブ
  • 【横浜エクセレンス観戦記2024-25】VSアースフレンズ東京Z
  • 【横浜エクセレンス観戦記 2024-25】VS岐阜スゥープス 
  • 【横浜エクレセンス観戦記 2024-25】VS湘南ユナイテッドBC

© Phototolog-OZ.

目次